2010年04月05日
トマイ木工所の木工
今日の新商品です。
今日はトマイ木工所の八重山のヤラブの木でつくられた雑貨です。

トマイ木工所の戸真伊さんが木で小物を作り始めたのは今から約30年前。昔は伐採した木の活用部分は全体の50%にも満たなかったそうだ。それでは勿体無いと木材を有効活用するため、通常では捨てられる枝などを使い雑貨(皿など)を製作したところ大盛況を受けた。それが広がり今では木の根まで使用しており、木材の形をそのまま採用するため製品の一つ一つが異なる形状となっている。また木材も八重山で採れるヤラブの木を自ら伐採し製品にまで完成させている。
島のもの屋が紹介する商品は7つ。どれも真心込めてつくられた製品です。記念品や贈りものなどに使ってみてはいかがでしょうか。多量のご注文も可能です。商品の詳細は島のもの屋オンラインショップまで。
今日はトマイ木工所の八重山のヤラブの木でつくられた雑貨です。

トマイ木工所の戸真伊さんが木で小物を作り始めたのは今から約30年前。昔は伐採した木の活用部分は全体の50%にも満たなかったそうだ。それでは勿体無いと木材を有効活用するため、通常では捨てられる枝などを使い雑貨(皿など)を製作したところ大盛況を受けた。それが広がり今では木の根まで使用しており、木材の形をそのまま採用するため製品の一つ一つが異なる形状となっている。また木材も八重山で採れるヤラブの木を自ら伐採し製品にまで完成させている。
島のもの屋が紹介する商品は7つ。どれも真心込めてつくられた製品です。記念品や贈りものなどに使ってみてはいかがでしょうか。多量のご注文も可能です。商品の詳細は島のもの屋オンラインショップまで。